このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 000-000-0000
《受付時間》平日00:00-00:00/土日祝00:00-00:00

こんなお悩みありませんか?

  • 毎日の食事作りが憂鬱
  • 今夜の献立が思い付かない
  • 手際が悪くて時間がかかる
  • せっかく作っても家族から何も言ってもらえず、作り甲斐がない
  • 50代になって自分や家族の健康が気になってきた。


こんなお悩みを抱えながら、毎日過ごしていませんか?

そのお悩み
『段取りクッキング』 で
全部解決出来ます!

あなたも『段取りクッキング』を学べば、

  • 家族から「これ、美味しい!」「どうしたの?」と驚かれ、自分に自信がつく。
  • 同時進行で3〜4品作れて、同じタイミングで食卓に出せようになる。
  • 料理するのが楽しくなり、リフレッシュ時間に変わる。
  • 他の家事や仕事も段取り良く出来るようになって『自分時間』を満喫出来る。

これはどれも私の生徒さんが体験した事なんです。あなたも出来ます。
私がしっかり寄り添って、あなたの力になりますよ。


段取りクッキングとは


1. 毎日無理なく作れる 段取りスキル

買い物から片付けまで、手際よく出来るコツやポイント


2. 何度食べても食べ飽きない
      ホッとできるおうちご飯

スーパーで買える食材と昔ながらの伝統調味料を使って作る、飽きのこないお家ごはん


3. 10年先まで残る 極上定番レシピ

家族が安心して食べられる、毎日使えて、何度もリクエストされるレシピ


この3つが柱になっているお教室です。


こんな方におすすめ

  • 自分の料理で家族を振り向かせたい
  • 健康的で毎日使える料理をしっかり習いたい
  • 他の料理教室に行っても身に付かなかった
  • 家族や自分の時間を大切にして、気持ちに余裕を持って毎日を過ごしたい
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師からのメッセージ

こんにちは!料理教室インディゴの金垣智香子です。

お料理を教えている私は30年以上主婦として、日々料理と向き合い、

『どうしたら家族に喜んでもらえる料理ができるか』
『どうしたら手際よく調理できるか』
を考えて来ました。


新婚当初は作った料理も自己流なので美味しく作れず、また作れるものが少なかったので、毎週同じ煮物を作ったりしてました。
手際も悪く、キッチンは散らかり放題。せっかく作っても、温かいものがすっかり冷めてしまって自己嫌悪。毎日の食事作りが、憂鬱で仕方ありませんでした。

「どうしたら美味しい料理が作れるだろう?」
「どうしたら手際よく作れるだろう?」

と、考えた私。
料理教室に通ってみました。

すると段々料理のコツやポイントが分かってきて次第に料理が上手くなって来ました。

自分で自分の料理に「美味しい~!」と思えるようになったんです!


そして黙々と私の料理を食べていた夫が

「おっ、これ、美味しいよ!」
「どこがいつもと違うの?」

と、いつもとは全然違う反応!
夫が私の料理で振り向いた瞬間です。

私もとっても嬉しくて料理を習って良かったな~と感じました。そこから会話が弾み、幸せな時間になりました。私の忘れられないシーンです。


 これが私の自信となり料理講師の道へ進むターニングポイントになりました。

以来、作る人も負担にならず、楽に美味しく作れる方法を日々研究しています。


今やコンビニで三食買える時代ですがお腹を満たせても心まで満たせるとは限りません。

心を込めて作った料理はそれだけで生きる力になります。


『あなたの料理は、
   家族を幸せにする力があるよ』


私がいつもレッスンでお伝えしている事です。

これからも、食を通して

『家族の幸せなひと時』

を作るお手伝いをしていきます。


表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

たった一回でここまで習える!
一生使える料理のポイント大公開
ここでしか習えない事満載

段取りクッキング

体験レッスン

『 段取りクッキング』って? 
他のお教室では習えない 
超実践オリジナルメソッド

「レシピがあっても上手く作れない」そんな風に思った事ありませんか?
レシピと同じくらい大切なのは、実は『段取り』
調理だけではない!楽にスムーズに作れるポイントをご紹介します。



切り方が変わると味も変わる⁈ 
目から鱗の
切り方体験』

包丁は持って切れば、切れるもの。
でも!ちゃんと切ると、味まで変わります。知ってました?
きっとあなたもお家に帰ってから、いろいろ切りたくなるはず。

かつて講師自身も感動した
食材が美味しくなる!切り方
をあなたもご体験下さい。



今までのお酢はなんだったの? 

伝統調味料の実力を味わう!
絶品ちらし寿司

「料理の味は調味料で決まる!」 

いつもの基本調味料を昔ながらの製法の調味料に変えるだけで、お料理の味は格段にアップ!

体験レッスンでは、お酢の味くらべをしてその違いを体感できます。


伝統製法の酢を使った酢飯は、それだけでも美味しい一品。

講師が目の前でサーモンとアボカドを使って、簡単ちらし寿司に仕上げます。

 

試食は軽めのランチ 
講師も一緒に食卓を囲みます

試食は軽めのランチ程度のボリュウムです。リラックスした雰囲気で、お楽しみ下さい。

最後は質疑応答 
「段取りクッキングクラス」
のご案内

試食後はレッスンの復習と質問をお受けします。「段取りクッキング」クラスのご案内もします。
ご不明な点、受講への不安など、なんでもご相談下さい。

募集要項

体験レッスンスケジュール
受付中

2025年
4月12日(土)残3席
4月15日(火) 満席
4月22日(火)残4席
4月26日(土)残4席
4月27日(日)満席

時間:11:00~13:30

場所:okatteにしおぎ
〒168-0081 東京都杉並区宮前5-9-8
JR西荻窪駅 バス7分
井の頭線 久我山駅 徒歩11分

定員:4名

体験レッスン参加費:3500円
※お振込にてお願いします。


※女性のみのお教室です。
※男性の方は、ご夫婦・パートナーの方のご同伴に限りご参加できます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

生徒さんのお声

以前はレトルトやお惣菜や外食に頼りがちで不経済となり、健康面も不安でした。

50歳になっても得意料理がなく、要領よく、簡単でも美味しい料理を作れるようになりたい!定番料理は「うちのが一番美味しい」と思ってもらえるようになりたい!と、こちらのお教室に通うようになりました。

段取りや野菜の切り方、肉の下拵えなど、今まで知らなかったことで、大切なことが沢山あり、驚き、勉強になります。

大量で安い調味料を買ってしまっていたが伝統製法の歴史ある調味料の美味しさを知り、料理が激変することに驚きました。

調味料や出汁、作り方を変えてみたことで、こどもは味や盛り付けの変化を感じたようで「なにか変えたでしょ⁈」と追求してくるようになりました。

また「今日のご飯は、何かな?」と聞いてくるようにもなりました。食事も残さず食べてくれるようになったのも大きな変化です。


私も義務に追われてこなすだけだった料理が献立・買い物・準備からの楽しみが出てきて苦痛から脱却できました。調味料やキッチン道具、手順などそれぞれの奥深さをもっと学びたいと思います。

智香子先生がとても温かく気さくでいらして主婦・母親の思いを共感して下さることがとても嬉しいです。
50代 東京都 Yさん 自営業
料理は実家の母が教えてくれましたが、目分量の適当でいいと言うばかりで、味も少し濃いめ。料理の基本が曖昧で、自分の味もイマイチなので1から教わりたいと思ってました。

金垣先生が生徒さんのお料理に関するちょっとした悩み、疑問などでも生徒さんの気持ちに寄り添い、共感してくれながら分かりやすく教えて頂きました。


食材選び、調味料1つでも素材の味が活きてて、とても美味しく、出来上がりが違うということも良く分かりました。レッスンに通うようになってから、安心、安全という食に関する関心が高まりました。

ちょっとしたコツ、一手間で家族からも「家庭料理とは思えない美味しさがある」と言われ「私でも美味しいものが作れるんだ」という自信になりました。

その自信から段々と手際も良くなり、少しずつ応用もきくようになりました。

50代 東京都練馬区 Mさん 主婦

伝統的なよい調味料を使ったレシピを身につけたくて受講しました。

癒し系で優しい、よい意味でゆるくてリラックスできる楽しい先生です。

仕事後疲れていても、先生のレシピは簡単に美味しく作れるので自炊率が上がりました!レシピはとても簡単なのに、素晴らしい調味料で本格的な料理になり感激しました。 

毎日の生活に野菜を沢山取り入れられるようになり、食生活が豊かになりました。教えていただいたレシピは何度も家でつくりました。

3ヶ月間とても楽しかったです!!試食が本当に美味しくて、毎回レッスンが楽しみでした。

健康志向で日常的に体に良いものを取り入れたい方、簡単に美味しいものを作れるようになりたい方におすすめです。

東京都 荒川優子さん 会社員

自分で料理をして、健康的な食生活を送りたいと思っていましたが、何から始めたらいいのかわかりませんでした。基本のお出汁から万能調味料まで幅広く教えていただけると聞き受講しました。

家庭料理の基礎を教えていただき、家で料理を作る回数が増えました。簡単だけど美味しく作れて、バリエーションも豊富なので、3ヶ月で数年の主婦スキルが一気に身についた感じです。

料理だけでなく、調味料の知識、家事のポイントなども教えていただき、毎回大満足のレッスンでした。難しそう、めんどくさそう、と敬遠していた料理や家事が簡単にできるようになりました。効率も上がり、手早く数品作れるようになりました。

メニューの組み立て方がわかったので、食材を無駄にすることが減りました。準備から後片付けまで順序よく作業ができるようになったので、無駄な労力を使わずに済むようになりました。

調味料を自分で作るので健康的な気がします。

素材や作り手のお話を交えながら調味料を紹介していただけたのはとても為になりました。先生が足で稼いだ貴重な知識を惜しげもなく共有してくださり、とてもありがたかったです。

東京都 SNさん

「要領が悪い、料理を楽しめるようになりたい」と思って 体験レッスンに参加しました。  
 
私が求めていた 家庭で毎日活用出来る丁寧な料理でした。
包丁の持ち方、切り方でこんなに違いが出ることに驚きました。  
体験レッスン1回でこんなに学びがあるとは…と 想像以上に良かったです。  
すごく優しい先生が毎日活用出来る、 丁寧で健康的な料理を教えていただけるお教室です。
 
料理に自信がなくても安心して習えました。   ありがとうございました。
 
料理するのが楽しくなりそうです。  早く先生の料理教室を見つけて行けば良かったです。

東京都 保育士 石嵜優子さん

大人になるまで料理をしたことがほとんどなく基礎を勉強したかったので、参加しました。
 
正しい包丁の持ち方をすることで味がこんなにも変わるのだ、と思いました。
 
先生だけでなく参加者の方々も物腰柔らかい優しい方が多く、わからないことがあってもその都度聞きやすい雰囲気でした。
 
使う食材もスーパーで売ってるものだから自宅ですぐに作れ、使う調味料もシンプルなものなので
万人受けしやすいと感じました。
 
継続コースのレッスンの流れがわかり参加してよかったです!レシピには載っていない料理のマメ知識も教えていただけたので勉強になりました。

東京都 会社員 Kさん

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師プロフィール

金垣智香子

2003年より、東京都杉並区で
『料理教室インディゴ』を主宰

料理教室歴 21年 

約500レッスンを開催
のべ2000人以上の生徒さんが受講

資格… 調味料ソムリエ・プロ
    家庭料理技能検定2級
    食生活指導士2級

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。