こんなお悩みありませんか?
こんなお悩みを抱えながら、毎日過ごしていませんか?
そのお悩み
『段取りクッキング』 で
全部解決出来ます!
あなたも『段取りクッキング』を学べば、
1. 毎日無理なく作れる 段取りスキル
買い物から片付けまで、手際よく出来るコツやポイントこんにちは!料理教室インディゴの金垣智香子です。
お料理を教えている私は30年以上主婦として、日々料理と向き合い、
『どうしたら家族に喜んでもらえる料理ができるか』
『どうしたら手際よく調理できるか』
を考えて来ました。
新婚当初は作った料理も自己流なので美味しく作れず、また作れるものが少なかったので、毎週同じ煮物を作ったりしてました。
手際も悪く、キッチンは散らかり放題。せっかく作っても、温かいものがすっかり冷めてしまって自己嫌悪。毎日の食事作りが、憂鬱で仕方ありませんでした。
「どうしたら美味しい料理が作れるだろう?」
「どうしたら手際よく作れるだろう?」
と、考えた私。
料理教室に通ってみました。
すると段々料理のコツやポイントが分かってきて次第に料理が上手くなって来ました。
自分で自分の料理に「美味しい~!」と思えるようになったんです!
そして黙々と私の料理を食べていた夫が
「おっ、これ、美味しいよ!」
「どこがいつもと違うの?」
と、いつもとは全然違う反応!
夫が私の料理で振り向いた瞬間です。
私もとっても嬉しくて料理を習って良かったな~と感じました。そこから会話が弾み、幸せな時間になりました。私の忘れられないシーンです。
これが私の自信となり料理講師の道へ進むターニングポイントになりました。
以来、作る人も負担にならず、楽に美味しく作れる方法を日々研究しています。
今やコンビニで三食買える時代ですがお腹を満たせても心まで満たせるとは限りません。
心を込めて作った料理はそれだけで生きる力になります。
『あなたの料理は、
家族を幸せにする力があるよ』
私がいつもレッスンでお伝えしている事です。
これからも、食を通して
『家族の幸せなひと時』
を作るお手伝いをしていきます。
『 段取りクッキング』って?
他のお教室では習えない
超実践オリジナルメソッド
「レシピがあっても上手く作れない」そんな風に思った事ありませんか?
レシピと同じくらい大切なのは、実は『段取り』
調理だけではない!楽にスムーズに作れるポイントをご紹介します。
切り方が変わると味も変わる⁈
目から鱗の『切り方体験』
包丁は持って切れば、切れるもの。
でも!ちゃんと切ると、味まで変わります。知ってました?
きっとあなたもお家に帰ってから、いろいろ切りたくなるはず。
かつて講師自身も感動した
食材が美味しくなる!切り方
をあなたもご体験下さい。
今までのお酢はなんだったの?
伝統調味料の実力を味わう!
絶品ちらし寿司
「料理の味は調味料で決まる!」
いつもの基本調味料を昔ながらの製法の調味料に変えるだけで、お料理の味は格段にアップ!
体験レッスンでは、お酢の味くらべをしてその違いを体感できます。
伝統製法の酢を使った酢飯は、それだけでも美味しい一品。
講師が目の前でサーモンとアボカドを使って、簡単ちらし寿司に仕上げます。
試食は軽めのランチ
講師も一緒に食卓を囲みます
試食は軽めのランチ程度のボリュウムです。リラックスした雰囲気で、お楽しみ下さい。
最後は質疑応答
「段取りクッキングクラス」
のご案内
試食後はレッスンの復習と質問をお受けします。「段取りクッキング」クラスのご案内もします。
ご不明な点、受講への不安など、なんでもご相談下さい。
募集要項
体験レッスンスケジュール
受付中
2025年
4月12日(土)残3席
4月15日(火) 満席
4月22日(火)残4席
4月26日(土)残4席
4月27日(日)満席
時間:11:00~13:30
場所:okatteにしおぎ
〒168-0081 東京都杉並区宮前5-9-8
JR西荻窪駅 バス7分
井の頭線 久我山駅 徒歩11分
定員:4名
体験レッスン参加費:3500円
※お振込にてお願いします。
※女性のみのお教室です。
※男性の方は、ご夫婦・パートナーの方のご同伴に限りご参加できます。
50代 東京都練馬区 Mさん 主婦
東京都 荒川優子さん 会社員
東京都 SNさん
東京都 保育士 石嵜優子さん
東京都 会社員 Kさん
2003年より、東京都杉並区で
『料理教室インディゴ』を主宰
料理教室歴 21年
約500レッスンを開催
のべ2000人以上の生徒さんが受講
資格… 調味料ソムリエ・プロ
家庭料理技能検定2級
食生活指導士2級